イベント企画
箱振運転会マニュアル

 運転会をやってみたいなと思っている皆さま、「何をどうしたら良いかわからない!」となってはいませんか? そんな方のため、また次世代を担う皆さんのために、運転会マニュアルを準備中です。  内容としては箱日本観光振興局の運転 […]

続きを読む
技術紹介
車両弄り勉強会

みなさまこんにちは、meitetsu600Vでございます。今回は多分箱振では初めての講座型企画として車両弄り勉強会を試しにやってみようと思います。 概要 discord 及び youtubeLiveを活用し、箱振メンバー […]

続きを読む
Mod解説
Minemaを使用した映像撮影方法について

マインクラフト内での負荷を考慮せず、軽い時は速く、重い時は遅く動画を撮影することによって、安定したフレームレート(ヌルヌル)で動画を撮影することができるModについてご紹介いたします。

続きを読む
イベント企画
OBS放送にDiscord通話の音声を載せない方法

 最近運転会イベントが多くなってまいりまして、非常にウッキウッキになっているたこたこ焼きです。 さて、イベントの放送時に「通話の音声を載せたくない」という時があると思います。通話先から頼まれて、あるいは通話の内容を流すと […]

続きを読む
イベント企画
「2020春の咲島スタンプラリー」でバスを走らせてみた話

はじめに 今回のスタンプラリーで使用した路線バスは、「自動車モデル」ではなく、「気動車モデル」にて実装しました。詳しい話は割愛しますが、レール(ガイド)の上を走るようになっているので、「事実上のガイドウェイバス」というこ […]

続きを読む
Mod解説
【RTM 2.X.X】mctrlコマンドの使い方(基礎編)

RealTrainModのminecraft1.8以降のバージョンは「RTM2」と呼ばれ、カントやレール敷設機能の強化などの様々なアップデートが行われていますが、一方で1.7.10のワールドデータとの互換性がないことなど […]

続きを読む
Mod解説
自動列車選別装置を試してみた

 Minecraftにおける列車選別回路は、日夜研究が進められてきました。RealTrainModのみならずトロッコの分野でも「種別ごとに停車駅を変える」「事前に選択した方向へ分岐を切り替える」など、各事業者が知恵を振り […]

続きを読む
技術紹介
RTM向けサーバー構築のまとめ

はじめに ワークステーション・サーバーPCなどといった類のパソコンはたくさん販売されている。だがMinecraft向けのサーバーというとそううまくいかない。 つまりは、サーバー向けCPUのような並列処理ではなく、マイクラ […]

続きを読む
ダイヤ
Oudia Secondからスタフに変換してみる

 運転会の最もつら~い作業、それがスタフ作りです。正直これだけでどれだけの睡眠時間が削られたことか......。 我々の運転会では、各回70本程度の列車が設定されていますが、その1本1本に運転時間や細かい指示の書かれた「 […]

続きを読む
信号回路
ブロック検知型信号機の開発とsetblock方式閉塞に関する試験

現状の信号の問題点  いつの日もRealTrainMod回路屋を悩ませているもの、それが閉塞信号です。 我々の瀬田鯖運転会でも、第一回から倉急烏倉線で閉塞信号を実装。第二回までに2回の仕様変更を経て、現在は倉急3型閉塞信 […]

続きを読む