車両弄り勉強会

みなさまこんにちは、meitetsu600Vでございます。
今回は多分箱振では初めての講座型企画として車両弄り勉強会を試しにやってみようと思います。

画像はイメージです。全く関係ありません。

概要

discord 及び youtubeLiveを活用し、箱振メンバーが「TTK+を改造して車両を作る」をテーマにちょっとしたテクニックを解説してみようといった企画です。
好評でしたら第二弾や別の分野でも企画いたします。

開催日

2021年2月14日(日)

17:50~20:40

参加方法

・その場で直接質問などをしたい場合
こちらの専用discordグループへ参加し、当日開催時間にVCに参加、GoLiveを視聴する。

・時間の都合が合わない、後から見返したい場合
→当日の様子を録画したyoutube映像を視聴する。

なお、どちらの方法で参加した場合でも教材などが存在した場合公開いたします。

題目

各題目ごとに作成方法、使用ソフトは参考情報です。必ずそのソフトをそろえる必要性はありませんが、操作感が異なる場合があります。

1.写真から前面パーツの作成(担当:meitetsu600V) 17:50~18:50

授業アーカイブ/教材はこちら

TTK+の交換用前面部品を実車写真をベースに作成する方法を説明します。117系(予定)を題材にナイフ、移動、ブーリアンを主に活用して制作を予定しております。
使用ソフト:Metasequoia4[ver.4.6.5]、GIMP 2[ver.2.8.22]

2.一から初めるマッピング(担当:秋豆) 19:00~20:00

授業アーカイブ/教材はこちら

マッピングの基本概念からと様々なマッピング方法を説明します。最終的にはTTK+を用いた正確な再マッピングを習得することがねらいです。
使用ソフト:Metasequoia4[ver.4.6.9b]、ペイントソフトに関しては調整中

3.部品素材の活用(担当:ろくある) 20:10~20:40

授業アーカイブ/教材はこちら

多種多様な部品素材の活用と材質数を減らす方法を説明します。
使用ソフト:Metasequoia4[ver.4.6.5]、paint.net(paint dot net)[ver.4.2.15]

注意事項

・配布する教材は同封されるreadmeをよくお読みのうえご利用ください。
・この勉強会は技術の向上を保証するものではありません。
・紹介する技法が正解ではありません。自分にとってより良い方法を見つけてください。
・あくまで技術紹介ですので、気に入らない手法があっても「そういう手法もあるのか」といった精神で感情を心にしまっておいてください。
・初めてのことですので色々不手際があっても多めに見てください。

連絡先

主催:箱日本観光振興局
モデリング勉強会代表(連絡先):水音車両/水音鉄道 meitetsu600V

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA